上昇継続か、それとも下落か
更新日:
ストップ高株投資法。
成長株の騰がり方の話。
バイクや農機具のリースを行うタイの子会社の業績が急拡大し、カンボジアやラオスなどの周辺国でも事業を展開。
投資家レポートでも、今後の業績が500%以上アップすると予想され、にわかに個人投資家の注目を集めた2388ウエッジホールディングス。
最初は低位株の一時的な急騰で、株式ニュースなどでも、さほど大きく取り上げられなかったが、連騰を続けたことで徐々に注目が集まり、200円台前後だった株価が740円まで上昇。
上昇の過程では、635円の高値をつけた後、ストップ安が2日連続でつづき、さらに翌日も10%マイナスという大調整。
株価も420円まで下落し、この後どこまで下がるか懸念された。
普通のストップ高銘柄の場合は、ここからダラダラ下がっていくことが多いからね。
しかしこの銘柄の成長性について、投資雑誌や会社四季報で取り上げられた。
そして徐々に知名度を上げてきたため、、下落トレンドは3日続落で終わり、そこから2週間はジワジワと再上昇しはじめた。
ところが底値は切り上がっていくモノの、635円が上値抵抗線となり、株価が600円に近づくと大量の売りが出て、なかなか高値更新ができない展開が続く。
最初に出来高が急増した時に気づいた人は、250円前後で買い付けているので、750円では株価が3倍になった計算。
最初のストップ高の日に買い付けた人は、300円前後で買い付けているので、株価2.5倍となっているので、このあたりで利益確定の売りが出るのは当然か。
売りが多くて、なかなか株価が回復しない日足チャート
600円を超えると、すぐに売りが出始めて、長目の上ヒゲが連続して続く展開。
これが続くと、下落トレンド入りっぽい。
終わりは突然やってくる
約2週間にわたって上昇トレンドに乗っていた2388ウエッジホールディングス。
しかしいったん売られ始めると、3日にわたってストップ安まで売られ、ここまでかと思われたけれど、その後また買いが入り再上昇。
しかし上値抵抗線ができていて、600円になると売りが急に増えて、株価がまた下に押し下げられる繰り返し。
しかし次第に売りたいホルダーが減って、下値が切り上がり、三角保ち合い・上放れして、2週間かかって、ようやく高値更新した。
年初来安値157円から、791円まで上昇の日足チャート
ところが残念ながら二つ目のピークをつけた後は、出来高も減って、株価水準の訂正は終わった。
どうやらこの時点で、初期にこの銘柄を買い込んだ「筋」は、全て売り抜けて去って行ったと言うことらしい。
ウエッジホールディングスのその後…
※2回目のピークの翌日から、出来高が半分になっているのに注意!ストップ高株の場合は、こういう風に2つのピークができる場合もあるし、1つのピークで終わる場合も多い。
東証一部の大企業の場合は、買い手がまた戻ってきて株価が再上昇することも多いが、中小企業の株ではそういうことは滅多にない。
買い手はもう既に別の銘柄に資金を移しているので、よほど新しい好材料が出ないと、二度と株価は戻らない。