峠を越えると乱高下が始まる。

更新日:

ストップ高を連発して上がった銘柄も、ピークを越えると大幅に下がる。

 

ストップ安を連発し、しばらくは陰線が続く。

 

何日後に反発するかは銘柄次第だし、上昇率によっても変わるようだが、とにかく数日は調整が続くことになる。

 

ただ、近い将来に大幅業績拡大が予想されるような好材料であれば、いずれまた株価は上昇し始める。

 

というのもストップ高が続いたり、何連騰もするような銘柄は、株式ニュースでも取り上げられるようになり、注目度が徐々に高まっていくからだ。

 

閑散取引で売買高が少ない株でも、株価がドンドン上がっているなら、それについて言及しないわけにもいかないからね。

 

そのため、好材料があるが知名度が低い銘柄には、最初はスキャルパーやデイトレーダー達が、イナゴのように集まって株価が上がる。

 

いわゆる「イナゴ投資家」達が集まって、ストップ高を連発するようになる。

 

イナゴ投資家が売買する銘柄は、株価の変動が激しいため、日中トレードに専念できる人くらいしか買い付けない。

 

またファンドに組み込んだりすることも難しいため、下がったら買いが入って株価が安定すると言うことも無い。

 

ところが連騰がストップして峠を越え調整が進み、下値が固まってくいると買いが入り始める。

 

こうなってくると、下げても下げても、また買いが入って反発するようになる。

 

3日連続大幅下落の翌日(10日目/火曜日)
※2388ウエッジホールディングスの5分足チャート。

 

前日(月曜日)に、売買注文累計のバランスが好転し、反発が期待されたが、売り物に押されて騰がらなかった。

 

しかしこの日は前日に出たニュース(タイの子会社の転換社債)に対する評価が定まり、買い先行で株価が上がり始め、4日ぶりのストップ高で高値引けになった。

 

ニュースが出たのは前日の昼だが、にわかには、どれくらいの材料なのか、チョッとよくわからない材料だったので、買いが続かなかったということだろう。

 

しかし価値のあるニュースだったと判断され、この日の久々のストップ高につながったらしい。

 



株価2倍は、利益確定の目安?

急上昇株の急騰が止まり、ストップ安などを経て、株価の下値が固まってくると、売買参加者も徐々に変化していく。

 

つまり短期間の利益を求めるスキャルパーやデイトレーダー達に加え、スイングトレーダーや中期投資家が、参加し始めるため、下値が切り上がるのだ。

 

こうなってくると、一時的な人気株ではなく、将来性が期待できる成長株銘柄として、長期保有を目的とした買いが入り始める。

 

投資雑誌や会社四季報でも取り上げられ始め、多少下がっても買いが入って反発するようになる。

 

ただ、まだこの時点では、株価は乱高下しやすい。

 

というのも最初のストップ高連発時に、最高値でつかんで損を抱えている株主もいるので、しこりがたくさん残っているからだ。

 

なので底値が確認されて反発し始めても、戻り売りや「やれやれ売り」が出てきて、以前のように株価は大きく上がらなくなる。

 

ストップ高目前まで株価が上がっても、また売りに押されて株価が急落したりする。

 

大幅反騰の翌日の5分足チャート(11日目/水曜日)
前日ストップ高で高値引けした2388ウエッジホールディングスだが、この日は前日終値で少し揉んだ後、大きな買いが入って急騰。

 

前場11時すぎにはストップ高(612円)にタッチするも、後場は売りが増え始めて、2時すぎに急落。

 

しかし10%マイナスで下落が止まり、大引けは6%の下落で引けた。

 

この時点ではどうも、600円到達が、売りサインになっているという感じになっている。

 

前週も水曜日に635円ストップ高で高値引けだったが、翌木曜日は特売りからストップ安という流れだった。

 

最初のストップ高が300円だったので、300円のおよそ2倍になる600円が、利益確定の目安にされているらしい。

 

これに気がついておれば、高値で売って安値で買い戻せたから、回転で大儲けしている人もいたんだろうね。

 

さて、この後はどうなるのか?6日目のストップ高635円の高値が越えられなければ、この銘柄もこの当たりで終了と言うことになるのだが。

 


広告


Twitter
Facebook
LINE
はてな
ポケット

株式投資 オススメ教材

★相場式の発展形、短期間で利益を出す「ショットガン投資法」

★ウイークリートレードならワンウイーク副業投資

★株価の天底と転換点が一目でわかる
テクニカル指標の使い方

★情報に乏しい新興市場株の情報はここから!