大化け株を見逃したくないので信用取引

更新日:

ストップ高狙い投資法、次は「有望株がたくさんある」という話。

 

ストップ高になる銘柄は、少ない日で3銘柄くらい、多い日で10銘柄以上あるので、有望株はたいていいつも2つ以上ある。

 

なので新しい有望株が出てきたとき、保有している株を決裁して、新しい株に乗り換えるかどうか迷う。

 

強い好材料なら、3日以上上がり続けることも多いし、一時的に上昇が止まっていてるが、そのうちまた上がり出す株も多いから、どれを利益確定すべきで、どれを残すかは難しい。

 

そうして限られた資金で買った株が上がらず、売った株が大化けしてしまったりすることもよくある。

 

こういう経験をすると、もう少し買い付ける資金があれば、みすみす大化け株を逃さずに済むのに、と思う。

 

もう少し投資余力があれば、あの株を手放さずに済んだのに、と思う。

 

そこで利用できるのが「信用取引」という仕組みだ。

 

信用取引というのは、資金を借りて株を買う方法で、法律上は、30万円以上の資金があればできることになっている。

 

信用取引の場合、預けた資金の最大3倍まで、株を買い建てることができるので、50万円ほどの元手があれば、最大150万円くらいの売買ができる。

 

150万円も余力があれば、30万円ずつ4銘柄くらい持ち続けられる。

 

40万円くらいの資金なら、120万円までだから、250円くらいの株を1,000株ずつ、4銘柄くらい買い建てすることができる。

 

これなら有望な株を逃すと言うことは、かなり少なくなるだろう。

 



信用取引では、損するときは大損してしまう

信用取引では、投資資金の3倍まで、株を買い建てることができる。

 

30万円以上の資金があればいいので、40万円ほど資金があれば、100万円以上の取引ができる。

 

1銘柄25万円ずつ買い建てれば、3~4銘柄くらい持ち続けられるので、思ったように株価が上がらなくても、しばらく様子を見ることができる。

 

有望な株が新たに見つかれば、その分、建玉を決裁して入れ替えれば良い。

 

ただし、動かす金額が3倍になると、損するときも3倍損することになる。

 

なので既に高値になっていて、大幅下落のリスクがある銘柄は、極力買わないようにしないといけない。

 

4銘柄くらい抑えていて、それが全部大幅下落するなんて、普通では考えられないことなんだけれど、東日本大震災のような大災害が起こると、いったん全部下がってしまうため、数十万も損するのだ。

 

50万円の資金が、あっと言う間に20万円になったりするんだよね。

 

実際私も東日本大震災の時、かなり信用買いをしていたために、30万円くらいの大損切りをせねばならなかった。

 

というのも含み損が出てしまった場合、預けた資金から損金が差し引かれて計算されるので、追証(おいしょう)を請求されるからだ。

 

追証というのは、簡単に言うと追加の保証金のことだが、保証金を積み増すことができなければ、信用取引を決裁しなければならず、そこで大損が確定してしまったりするのだ。

 

もう少し余力を残しておけば、そんな大損をしなくて済んだのに、うっかり目一杯、買い建てして失敗してしまった。

 

ただそういう大失敗を何度かしていても、信用取引にはいろいろなメリットがある。

 


広告


Twitter
Facebook
LINE
はてな
ポケット

株式投資 オススメ教材

★相場式の発展形、短期間で利益を出す「ショットガン投資法」

★ウイークリートレードならワンウイーク副業投資

★株価の天底と転換点が一目でわかる
テクニカル指標の使い方

★情報に乏しい新興市場株の情報はここから!